前回記事か大きく遅れましたが、これにて小坪井軌道二次探索は完結です。
探索メインメニュー(全41編)
・第一次探索[小坪井・本坪井沢]
[0 1 2 3 4 5 6 7 補足 番外]
・第二次探索[片倉ダム・笹川]
[0 1 2 3 4 5 番外]
・第三次探索[田代川支流]
[0 1 2 3 4 番外]
・第四次探索[小坪井・田代川奥地]
[0 1 2 3 4 5 補足 番外 ]
・第五次探索[田代川中流域]
[0 1 2 3 番外]
・第六次探索[ヅウタ隧道]
[0 1 2 番外]

本探索の「その4」はこちらのサイトの記事です。

隧道を探せ!

 kotsuboi44
前々回の記事で軌道の起点部を探索し、その後前回はこの笹川を上ってきました。
587
笹川の水面からは少し離れ、発見した路盤上を歩きながら笹川方面を眺めます。軌道跡は写真左手方向へ延びています。
594
ここには暗渠の跡がありました。
591
新片倉橋の下であるからか、缶のゴミ類が目立ってきました。
kotsuboi45
水没隧道の擬定地周辺に到着。
595
流石にトロッコに関連したものではないでしょうが、なにかの機械の部品が落ちています。
601
坑口の大半が埋まってしまっていましたが、無事隧道を発見しました。
(あれだけトンネルを見つけてはしゃいでいた最初のころに比べて随分あっさりしてきた自覚あり…)

笹川隧道(小坪井第一隧道)(仮称)北坑口
(→本坪井隧道(小坪井第二隧道))
施工年:1933(昭和8)年以前←同区間の開業年
材質:地岩
工法:手掘り
断面形式:不明(不定)
全長:不明
迫石・迫持:無
要石・
笠石:手掘りなので無し
扁額類:
帯石・パラペット(胸壁)・ピラスター(壁柱・控壁):手掘りなので無し
ウイング(翼壁):無
インバート(仰拱):不明
所属・管轄:旧東京営林局千葉営林署※記録なし
使用終了年:不明(1946以前?)
使用終了理由:路線の廃線
経年:85年以上・実働16年
604
照明を付けて中に体を潜らせてみます。洞内ではすぐに水面が確認できました。反対の出口がダムの水面下であるか、どこかにひょこっと顔を出しているかは分かりませんが、少なくとも通ることは不可能です。
606
日が暮れてきたため反対側の坑口の捜索も含めた隧道から先の探索は行わず、トンネル坑口からのそのそと斜面を上がり道路へ出て片倉ダムへ帰還しました。
608
この写真の中のどこかにある軌道跡。今度は片倉ダムの貯水量減少時を狙って訪問しようと考えています。
kotsuboi46
今回の探索内容はこれにて完結となります。
626
真冬であった第一次探索とは異なり、終始暖かな探索でした。寒くないのは嬉しいのですが夏以降はヒルが出てしまうため、次回探索は秋以降に持ち越しとなります。
9ea95031
これまで二回行った探索では、小坪井本線の起点~水没隧道北坑口・ダム湖水没の出合~隧道~レール残存地点と本坪井支線、田代支線のダム周辺の一部区間と衛士支線の起点周辺の一部を完了させました。今後も全路線踏破を目指して探索を続けます。ダムの水没区間どうしよう